品質や衛生管理の基本的な知識や最新の動向を学びませんか?
食品衛生・品質管理の分野での、豊富な業務支援実績に基づいて、品質管理の基礎から最新の動向まで、様々なテーマの研修・セミナーを提供しています。有料・無料の多数のプログラムがございますので、ご興味のある方はぜひ以下の開催予定をご覧ください。
本コースでは、ISO 22000:2018の規格の理解および審査/監査に関わる知識を習得し、ISO ...
FSSC 22000やその他の⾷品安全マネジメントシステムの内部監査員の養成に適しています。 FSS...
初めてFSSC 22000に取り組む方や、⾷品安全チームに新しく⼊った方などが規格概要を理解す るの...
2023年4月1日に、FSSC 22000 Version 6.0が発行されました。本コースでは、追...
食品安全マネジメント協会(JFSM)に認定されたJFS-C内部監査員セミナーです。受講対象者は、JF...
フードサービスの監査で必要な監査技能の養成を目的とし、主にケーススタディやグループ討議、監査活動や判...
FSMA(Food Safety Modernization Act︔米国⾷品安全強化法)で定められ...
BMLフード・サイエンスは、JFS規格適合証明のシェアNo.1を誇る監査会社であり、また、構築や運用...
栄養成分値を得る方法には大きく分けて分析と計算があります。分析方法には食品表示基準別添栄養成分等の分...
飲食店における異物混入は、お客様にとっても飲食店側にとっても大きなリスクとなります。このセミナーでは...
近年、アレルゲンを含む食品に起因する健康危害が多く見られており、対策を怠ると重大な事故の発生につなが...
BMLフード・サイエンスはJFS規格適合証明シェアNo.1の監査会社であり、構築・運用のコンサルティ...
ノロウイルスは冬に流行するウイルス性の食中毒や感染性胃腸炎の原因となるウイルスです。このウイルスは感...
リステリア・モノサイトゲネスは、欧米では、乳、乳製品、食肉加工品、サラダ、魚介類加工品などで集団食中...
賞味期限、消費期限を設定する際は、当該製品に責任を負う製造業者等が科学的、合理的根拠に基づき設定する...
BMLフード・サイエンスはJFS適合証明規格シェアNo.1の監査会社であり、構築・運用のコンサルティ...
品質管理のトピックスから、ネズミの種類や防除の進め方にまつわる基礎知識や器具や殺鼠剤の使い方などをご...
お客様のご要望に応じた内容の講習会も随時承っております。訪問型(オフライン)、ZOOMでの開催どちらの実績もございます。
ご希望の場合は、当社営業担当またはお問い合わせにご依頼ください。
コンサルティング、認証取得支援・適合証明、検査サービスに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。
お役立ち資料ダウンロード
食品衛生および品質管理に関するトピックを紹介するお役立ち資料を提供しています。
当社サービスに関する依頼・お問い合わせ
コンサルティング、認証取得支援・適合証明、検査サービスに関する幅広いご相談を承ります。