1. TOP
  2. 最新記事
  3. 有料セミナー
  4. 【2025/6/13開催】第72回食品微生物技術懇話会

【2025/6/13開催】第72回食品微生物技術懇話会

【2025/6/13開催】第72回食品微生物技術懇話会

当社が幹事の一員を務めております第72回食品微生物技術懇話会の開催をお知らせします。食品微生物技術懇話会は1987年、主として首都圏の食品企業や食品流通業などの研究開発、品質管理などの担当者に加え、大学や行政の食品関連担当者が集い、技術革新の早い食品に関わる微生物の諸問題等を勉強する目的で設立されました。食品の安全や品質管理の一層の発展を図ることはもとより、異なる立場や視点から互いの知識・技術の情報交換を密にして、日ごろの悩みや相談について率直に意見交換することを目的とした交流会となっています。

第72回食品微生物技術懇話会

日時 2025年6月13日(金) 13︓20〜16︓30(懇親会17:00~19:00)
対象者
  • 主として首都圏の食品企業や食品流通業などの研究開発、品質管理などの担当者
  • 大学や行政の食品関連担当者
会場 「北とぴあ」1601会議室(16F)
114-0002 東京都北区王子1-11-1
※京浜東北線王子駅北口より徒歩約2分
※東京メトロ南北線王子駅5番出口直結
※都電荒川線王子駅前より徒歩約5分
http://hokutopia.jp/access/
費用 講演会:2,000円
懇親会:4,000円(予定)
定員 最大催⾏⼈数︓50名 先着順
申込期限 2025年6月6日(金)
申込方法 ご参加を希望される方は下記項目をメールにてご連絡をお願いします。
宛先:shokuhin.konwakai@gmail.com
タイトル:第72回懇話会申込み
本文:①ご氏名(ふりがな)、②ご所属・部署名、③懇親会参加の可否、④お電話番号、⑤メールアドレス
登壇者 星野健雄先生、藤川浩先生、湯川剛一郎先生
 

プログラム

  • 「食品業界で体験したことについてー若い人たちに伝えたいことー」
    星野 健雄 先生(星野フードクオリティコンサルティング(元 全日空商事(株))

  • 「食中毒事件例紹介2019年ー日本食品衛生学会雑誌「情報ひろば」より」
    藤川 浩 先生(東京農工大学名誉教授)

  • 「食品表示制度の仕組みー制度の考え方と表示義務、今後の方向」
    湯川 剛一郎 先生(一般社団法人食品表示検定協会 理事長・湯川食品科学技術士事務所所長)

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンサルティング、認証取得支援・適合証明、検査サービスに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード

お役立ち資料ダウンロード

食品衛生および品質管理に関するトピックを紹介するお役立ち資料を提供しています。

依頼・お問い合わせ

当社サービスに関する依頼・お問い合わせ

コンサルティング、認証取得支援・適合証明、検査サービスに関する幅広いご相談を承ります。

セミナーバナー